大垣市スイトピアセンター|水と宇宙の展示が充実!”水の都”大垣の科学館

大垣市スイトピアセンターアイキャッチ画像

「水都」と「ユートピア」を掛け合わせた名前の通り、水の都である大垣市らしい展示がされている学習施設です。

水のパビリオン・こどもサイエンスプラザ・コスモドームの3つが、いわゆる科学館としての展示箇所となっています。

大垣市スイトピアセンター
※クリックで公式webサイトへ
住所〒503-0911 岐阜県大垣市室本町五丁目51番地
営業時間9:00-17:00(入場は16:30まで)
休日・毎週火曜日(その日が祝日にあたるときはその翌日)
・国民の祝日の翌日(土・日・月・火曜以外)
・年末年始(12月29日〜1月3日)
利用料無料 (プラネタリウム 高校生以下:無料/大人:300円)
駐車場あり(1台、200円 2時間まで無料)
トイレあり
 
授乳室あり(ハートリンク大垣または水のパビリオンそばにあり)
飲食スペース学習館エントランス側の屋外にベンチと自動販売機あり
サイエンスプラザ1階に小さな「親子コーナー」あり
その他多目的ホールやアートギャラリーなども併設
おすすめ屋外で遊べない日や知的好奇心の高い子におすすめ
ここがおすすめ
  • 宇宙飛行士訓練体験「スペースウォーク」や巨大シャボン玉コーナーなど、他の科学館ではあまり見ることのない展示が多い
  • レトロなネオン風デザインの「水のパビリオン」がおしゃれ
  • 基本無料!(プラネタリウム・駐車場料金別)

 

もくじ

水のパビリオン

3tの石を水の力で押し上げる「まわる巨大な石」と、「大垣市の魚」ハリヨさんがお出迎えしてくれます。

水の都大垣らしい、水をテーマにした特徴的な科学館です。

展示自体は少なめですが、他の科学館ではあまり見かけない展示が多いです。子どもたちは巨大シャボン玉づくりや体内の水分量が一目でわかる機械に夢中でした。

巨大シャボン玉体験の後は手を洗おう

展示室全体がネオン風デザインで統一されていてレトロな雰囲気

映像作品はまるで80年代アニメのよう……

こどもサイエンスプラザ

らせん階段でつながった3つの展示室+天体観測室というつくりです。

らせん階段の中心に設置されているボール転がし(マジカルボールシューター)はしばらく眺めていたい楽しさですが、小さなお子さんをつれた方は、エレベーターの利用が安心です。

1階展示室  都市・人とくらし

入り口付近にはSL(C11 155号蒸気機関車)が展示されています!

1階は主に電気やのりもの、ロボットなど、実際に触って科学を体感する展示がされています。

2階展示室  地球・自然のちから

地球のしくみや、地震・雷についての解説、動物の目から見た世界など、大人も気になってしまう展示が多いです。

ただ、設備の古さからか画面が見づらい・画像を怖がってしまうものもありました。

奥に設置してあるボールプールやクライミングなどが人気のようです。

わが子たちは光る鉱物を不思議そうに眺めていました。

3階展示室  宇宙の神秘

1番人気の「スペースウォーク」は、軽くジャンプしても大きく飛べる・ゆっくり落下するなどの月面上での歩行を疑似体験できるというもの。

宇宙大好きな上の子が興味を持ちましたが、残念ながら対象は小学生のみ。

もう少し大きくなったらまたチャレンジしようと思います。

月面歩行体験「スペースウォーク」
運転時間:土・日・祝日の15時
対  象:20kg以上の小学生 
15時前には数人小学生の列ができていました!

コスモドーム

こじんまりしたプラネタリウムです。入場は大人300円ですが、なんと高校生以下までは無料です。

よくある「前半:夜空解説」「後半:プログラム上映」ではなく、プログラム上映のみとなっています。

上映プログラムを見るに、未就学児~小学校低学年までを想定しているのかな?という印象です。

プログラム上映のみのため、所要時間は30分程度です。最後まで座って観ていられるか心配な小さなお子様にもおすすめです。

まとめ:科学館が好きならおすすめ

岐阜市科学館はいつも行っているし、名古屋市科学館は少し遠い……。我が家ではそんな日のおでかけ先になっています。

展示にふれて、不思議な体験をするという科学館の楽しさが好きなら、ぜひおでかけの候補に入れてください。

SLや宇宙が好きな子たちにもおすすめできます。あかちゃんが一緒のときや、雨の日でも安心して遊べることも魅力的です。

みんな誘っていこっか!
  • URLをコピーしました!
もくじ