オアシスパーク《河川環境楽園》|水路沿いのアスレチックや観覧車を楽しもう!夏は水遊びも!

オアシスパーク

アクア・トトぎふも設置されている河川環境楽園内にある、
米国のサンアントニオの水辺をモチーフにした水路沿いのエリア。

アスレチックや飲食店、観覧車などがあり、天気のいい日にぴったりです。

オアシスパーク OASIS PARK 河川環境楽園
※クリックで公式webサイトへ
住所〒501-6021 岐阜県各務原市川島笠田町1564-1
営業時間9:30~ 22:30
(冬季12月~3月および国営公園の休園日は18:00閉園)
休日年3~5日程度? 公式webサイトをご確認ください
利用料3歳から中学生:100円(プラネタリウム付き200円)
高校生以上:310円(プラネタリウム付き620円)
駐車場あり(無料)
一般道サイドと高速道路サイドがあります
トイレあり
 ★★★★☆(屋外トイレもきれいですが、併設水族館内が一番安心です
授乳室あり(岐阜おみやげ川島店店内、ひだまりホール横(おすすめ)、大観覧車オアシスホイール1階、水族館、自然発見館)
飲食スペース
その他季節ごとにイベントがありますので、確認してください
ここがおすすめ
  • アスレチックと他の施設がセットになっているので、トイレ/授乳室/食事などの心配をしなくていい!
  • アクア・トトぎふ(水族館)に行きたいけど、体を動かす遊びもしたいときにおすすめ!
もくじ

楽しいしかけいっぱい!回遊アスレチック「さかなの遊具」

ぐるぐる回れる2階建ての変わった形のアスレチックです。
しっぽの部分にはジップラインが設置されています。

アスレチック中心部分や周辺にはベンチが設置されているため、川沿いの飲食店で購入したグルメを堪能したり、腰かけて休憩しながらわが子を見守ることができてありがたいです。

アスレチックのデザイン上、見失いやすいので注意が必要です。

「せせらぎ広場」生き物と触れ合って学ぶイベントを開催!

季節ごとにイベントが開催されています。

ちいさな動物園

この日はヤギ・ヒツジ・ウサギ・モルモットがふれあい可能でした!

ニジマス釣堀 ※冬のイベント

釣って・焼いて・食べられる!

雨天中止のものもあるため注意!
アスレチック遊びや水路沿いの散策なども含めて、お天気の日におでかけするのが良さそうです。

その他、
春は魚釣りやタッチングプールが楽しめる『おさかなふれあいランド』
夏は世界のカブトムシとふれあえる『昆虫ふれあいの森』などが開催されています。

アトラクションもあるよ!

大観覧車「オアシスホイール」

こちらの観覧車はオアシスパークへ向かう車内からも見えるため、わが子はいつも「見えてきた!」とワクワク!
一番高い場所は地上70mほどで、木曽川沿いの清々しい景色が臨めます。
飲食可なので、景色を眺めながら休憩もいいですね。

トレジャーストーン

洞窟エリアやリバーエリアに隠された宝石を制限時間内いっぱい探します。

2歳未満の子どもは、一緒に入場できますが宝石探しには参加できません。

見つけた宝石はすべて持って帰ることができるので、いいお土産になりました!

別日に出かけたストーンミュージアムの宝石と一緒に、おうちで宝物にしています。

天気がよければとりあえず行っとこう!


外遊び・アトラクション施設・飲食店が集まっているうえに、
水族館(アクア・トトぎふ)や川遊びエリア(じゃぶじゃぶの河原)ともつながっているので、
我が家では「今日どこに行くか決められない……!」という日に選びがちなおでかけ先です!


季節ごとにイベントがあり、いつ行っても楽しい!
周辺施設と合わせて、ぜひ訪れてみてください。

オアシスパーク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

みんな誘っていこっか!
  • URLをコピーしました!
もくじ